工場・施設防虫対策

ウメザワ産業は、工場図面の見直しから防虫対策までワンストップでサポートします!

食品工場の衛生管理に対する要求は、日々厳しくなっています。異物混入はクレームの中で最もやっかいなもので、特に昆虫類の異物混入は消費者の心証を害します。この昆虫類による異物混入防止対策は、昆虫相調査が正しく行われてこそ、はじめて工場内の状態が分かり、しっかりとした防虫計画が立てられます。

「異物混入防止対策としての昆虫類防除」は、農業害虫や衛生害虫の防除とは異なります。その特殊性は「死骸としての昆虫も異物の原因物として問題となる」ことです。

昆虫相調査の必要性

昆虫相調査は重要です。昆虫は決まった環境でしか生息できません。そこいる昆虫を調べると、その場所の環境状況が分かります。定期的に昆虫相調査を繰り返すことをモニタリングといい、環境を知るための手段として重要なものです。

トレーサビリティーへの応用

きっちりとした図面を持っている工場 消費者はどちらを選ぶか

工場イメージ

  • 細かい分析で的確な防除作業
  • 提案書類・対策書類が一つずつの対策について作成
  • 防虫対策の履歴が残っている

食品イメージ

  • 自らの工場内の環境状態を把握して製造
  • 自らの工場内の環境状態を把握せず製造
信頼=商品の安心

各種トラップの設置

ライトトラップの設置位置

設置位置で昆虫に対する知識が分かります。つける場所によっては逆に外から昆虫を呼び寄せることになります。設置場所は十分に考慮しなければなりません。


ライトトラップ

その他のトラップ

  • 歩行性昆虫用粘着トラップ
  • 貯穀害虫用フェロモントラップ

前室について

食品工場にとって前室はとても大切です。 前室構造で工場の侵入性昆虫に対する対策の関心度が分かります。

前室で、1.誘引源対策 2.侵入阻止対策 3.早期捕獲対策の全てを駆使して、製造工場内に侵入する昆虫類を少なくする必要があります。

防虫計画の流れ


    昆虫相調査の計画
    図面の作成(施設+製造ライン)+目視
    守るべき場所の優先順位
    最も重要な場所を守るために各部屋の防虫防虫対策計画
    可能な限り前室対策を徹底
    昆虫相調査実施
    結果分析(図面へのまとめ)+目視調査結果まとめ
    対策実施
    結果判定
    日常モニタリング


電話でのお問い合わせはこちら Tel (029)248-2275

〒310-0836茨城県水戸市元吉田町1736-8 Copyright © UMEZAWA SANGYO. All Rights Reserved.